美術館特別料金
アートウィーク東京会期中の、参加美術館での有料展示の入場料金一覧です。割引の適用を受けるには、ご来館の際に美術館のチケットカウンターにてアートウィーク東京の参加証をご提示ください。 参加証は、AWT BUSのバス停係員か、美術館内のAWTデスクのスタッフが無料でお配りしています。
*各館にて日時指定ウェブ予約制を導入している場合がありますが、アートウィーク東京の参加証の提示による割引は当日窓口購入時のみ有効となります。
*学生の方は学生証、「65歳以上」の枠で入場される方は年齢を証明するものをご提示ください。
*他の割引との併用はできませんのでご了承ください。
*障がい者手帳をお持ちの方およびその付添人への対応は、各館の公式ウェブサイトをご確認ください。
*本ページでご案内している以外の展覧会には割引の適用はありません。
*日時指定ウェブ予約チケットのご購入を推奨しております。
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—
ピュシスについて
11月7日(木)–10日(日)
ウェブ予約チケット | 1,200円 |
窓口販売チケット |
*ウェブ予約チケットは各入場時間枠の終了10分前まで購入可能。窓口販売チケットは各入場時間枠に空きがある場合のみ、AWT PASSのご提示によりウェブ予約チケットと同額でご購入いただけます。
*11月8日(金)は20:00まで開館。
*大学生・専門学生・高校生は入場無料、要ウェブ予約。中学生以下は入場無料、予約不要。
*「ひとを描く」、石橋財団コレクション選 特集コーナー展示「マティスのアトリエ」の入場料を含みます。
荒川ナッシュ医 ペインティングス・アー・ポップスターズ
11月7日(木)–10日(日)
入場無料 |
田名網敬一 記憶の冒険
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
大学生 | |
高校生 |
*中学生以下は入場無料。
*11月7日(木)、10日(日)は18:00閉館(最終入場17:30)、11月8日(金)、9日(土)は20:00閉館(最終入場19:30)。
松谷武判
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
大学生・高校生 |
*中学生以下は入場無料。
*「抽象の小径|収蔵品展081 寺田コレクションより」「project N 96 ナカバヤシアリサ」の入場料を含みます。
ハニワと土偶の近代
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
大学生 | |
高校生 |
所蔵作品展 MOMATコレクション
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
大学生 |
*「ハニワと土偶の近代」の観覧料で入館当日に限り「MOMATコレクション」もご観覧いただけます。
*11月7日(木)、10日(日)は17:00閉館(最終入場16:30)、11月8日(金)、9日(土)は20:00閉館(最終入場19:30)。
*「所蔵作品展 MOMATコレクション」のみのご観覧で、金曜・土曜日の17:00以降にご来場の方は、一般300円、大学生150円でご観覧いただけます。
日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
大学生・専門学校生・65 歳以上 | |
中高生 |
開発好明 ART IS LIVE―ひとり民主主義へようこそ
11月7日(木)–10日(日)
一般 | 1, |
大学生・専門学校生・65 歳以上 | |
中高生 |
MOTコレクション 竹林之七妍/特集展示 野村和弘/Eye to Eye-見ること
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
大学生・専門学校生 | |
高校生・65 歳以上 |
*小学生以下は入場無料。「MOTコレクション」のみ中学生以下は入場無料。
*「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」「開発好明 ART IS LIVE―ひとり民主主義へようこそ」のチケットで入館当日に限り「MOTコレクション」もご覧いただけます。
アレック・ソス
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
学生 | |
中高生・65歳以上 |
日本の新進作家展
11月7日(木)–10日(日)
一般 | |
学生 | |
中高生・65歳以上 |
*小学生以下および都内在住・在学の中学生は入場無料。
ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ
11月7日(木)–10日(日)
一般 | 平日 土・日・休日 |
学生(高校・大学生) | 平日 土・日・休日 |
シニア(65歳以上) | 平日 土・日・休日 |
*中学生以下は入場無料。